alphatackle BLOG

常磐沖タチウオレポート

レポート:フィールドモニター 岡崎 敬久

またまた常磐沖タチウオレポートで、船はいつもの大貫丸さんです。


最近は群れの反応は見つかるのですが、低活性であまり釣果は芳しくないということでしたが、もしもテンヤに反応しなかったらジグをやるつもりで行ってきました。(テンヤタックルでジグも出来ますので、餌切れなども考えてジグの200g前後を持っていきましょう。)

港から1時間でポイント到着。反応もあるようです。早速テンヤにイワシを付けて投入すると、開始から早々に型を見られました。今日はどうやら活性がややあるようです。しかし、当たってくる棚がどうも船長のアナウンスと違うようで、反応があるという棚ではほぼあたらず、その更に5~10m上であたってきます。

船中反応に乗せるたびにジグでもテンヤでもポツポツ釣れるのですが、どうにも型が小さくほぼF4クラスばかりで…底付近に居ると思われる大型ドラゴンをしつこくロッドをシェイクさせて誘っても一向にあたりが出ません。しかし、活性は高めで、反応の上の方からフォール中にもあたってきて、リーダーやPEでも何度も噛み切られる始末です。どうやらチビタチだけが元気なようで…さらにかなりしっかりとテンヤを動かしてアピールしないと食ってこない場面が多くありました。そういう時は短くて硬い「91 175H」を使ってあたりの出る棚をしっかりと誘うのが有効でした。

その後も順調に数は伸びますが、これぞ大型ドラゴンというサイズが混じらず、仕方なくアタリの出る棚で釣っていきます。すると誘いあげていたテンヤをゆっくり落としたときにロッドにかかる重みが一瞬無くなりました⁉ これは恐らくタチウオ! 即合わせ!! ゴンと掛かり、強烈なバックスライドでロッドが伸されます。5㎏設定のドラグが少し出るので、間違いなく良いサイズです。あがって来たのは立派なドラゴンでした!何とか1本納得サイズが出ましたw

やっとの思いで釣ったドラゴン

その後、南風が吹いてきてまた少し活性が上がり釣れ続きましたが、終盤になると活性もやや落ちてしまい終了となりました。今年最後の常磐タチウオの可能性が高かったので、もう少し大型乱舞と行きたかったところですが、致し方ありません。数もそれなりに釣れましたので良しとしましょう。

大型は少なかったものの、数は充分釣れました

まだ反応は健在のようですから、これからもまだ何かのタイミングで釣れるチャンスは十分あると思われます。アタリが無い場合は、反応のある指示棚よりも更に広範囲に探ってみて、やる気のあるタチウオを拾っていくのが釣果を上げるコツかもしれません。

炙りタチウオ。美味しそう~~~

使用タックル

ロッド:アルファソニック タチウオテンヤ 190 

   :kaijin タチウオテンヤ 91 175H 

リール:ベイトリール150HG&XG

ライン:PE 1号+ナイロン7号

テンヤ:色々適当カラー40号