アルファタックル製品を使って釣った魚の写真を募集しております。
掲載させていただきました方にはalphatackleステッカーなど粗品をお送り致します。
◎船上の画像の場合、救命具を着用していない場合は掲載を見送らせていただきます(船が着岸していても船上なら同様です)。
◎お送り頂いた画像はalphatackleのウェブサイト、カタログ等で使用させて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※お送りいただきました画像の画質・状況などによって掲載しない場合もございますのでご了承ください。
送信日 | 2022/5/19 | 釣行日 | 2022/5/16 |
お名前 | ペンペン | 場所/船宿 | 京都 養老漁港 新幸丸 |
魚種 | キジハタなど | サイズ | 30cm前後 |
タックル | 竿:'21 SHIBUKI R 230 | ||
コメント | 久しぶりの根魚釣り。キジハタ・メバル、ホウボウなど高級魚が一日コンスタントに釣れ大漁です。 | ||
Youtube | 高級魚を求めて新幸丸へ 美味しいお魚が釣れます 今回も大漁!! |
送信日 | 2022/5/08 | 釣行日 | 2022/5/06 |
お名前 | ペンペン | 場所/船宿 | 明石 名田屋 |
魚種 | 蛸 | サイズ | ~ 640g |
タックル | 竿:KAIJIN AKASHITACO EGITACO 明石タコ170 | ||
コメント | てんきもよく凪で釣り日和でした。あまり流れなかったのですが何とか今季初のタコを釣ることができました。次回は、ハイシーズンに挑戦です。 | ||
Youtube | 明石ブランド タコ 開幕しました!今年も美味しい蛸を釣りました。 |
送信日 | 2022/4/28 | 釣行日 | 2022/4/11 |
お名前 | ペンギン | 場所/船宿 | 京都 養老漁港 新幸丸 |
魚種 | 沖メバル | サイズ | ~ 36cm |
タックル | 竿:KAIJIN OTOSHIKOMI 210MH 64 | ||
コメント | 天気も良く、たくさん釣ることができました。 | ||
Youtube | 沖メバル釣り |
送信日 | 2022/4/11 | 釣行日 | 2022/4/10 |
お名前 | j_fishing | 場所/船宿 | 新潟県 名立漁港 やまぶき丸 |
魚種 | ハチメ | サイズ | 25cm ~ 35cm |
タックル | 竿:KAGAYAKI TERIHACHIME | ||
コメント | オキアミベイトでお腹いっぱいで食い渋る中、なんとかおかずGETとタックル入魂も出来ました。置き竿釣法で美味しいお魚釣れて最高です。 |
送信日 | 2022/4/06 | 釣行日 | 2022/4/06 |
お名前 | 小林浩二 | 場所/船宿 | 浜名湖沖 釣華丸 |
魚種 | アカムツ | サイズ | 26cm ~ 36cm |
タックル | 竿:MPG HB AKAMUTSU 200 | ||
コメント | 遠州灘サメボリ、オニカサゴ釣り。本日も絶好調。型は小ぶりながら26センタから36センチが11匹とHB AKAMUTSU 200が大活躍。 |
送信日 | 2022/4/02 | 釣行日 | 2022/4/02 |
お名前 | 小林浩二 | 場所/船宿 | 三重県志摩市 智栄丸 |
魚種 | オニカサゴ | サイズ | 20cm ~ 43cm |
タックル | 竿:MPG HB ONIKASAGO 200 | ||
コメント | 久々のオニカサゴ釣り。今日もMPG HB ONIKASAGO200が大活躍。穂先の感度食い込みが最高。20センチから43センチが18匹。殆どが30センチオーバーで竿頭。 |
送信日 | 2022/3/11 | 釣行日 | 2022/3/11 |
お名前 | 小林浩二 | 場所/船宿 | 静岡県 釣華丸 |
魚種 | アカムツ | サイズ | 27cm ~ 37cm |
タックル | 竿:MPG HB AKAMUTSU | ||
コメント | 初アカムツ釣り。この日の為に、HBAKAMUTSU200を購入。テル岡本さんの仕掛けを参考に仕掛けを。ポイントに着くと、0.1ノットと潮流れが全く流れてない。船長が潮が流れ無い時は魚が浮いて居る事もと。電動リールをスローで巻き上げると、10mのところでアタリが。37センチ良型アカムツが。初アカムツ釣り釣果は27センチから37センチが4匹の出来過ぎ釣果。これもHBAKAMUTSU200のお陰です。 |
送信日 | 2022/2/03 | 釣行日 | 2022/2/01 |
お名前 | ペンペン | 場所/船宿 | 岬旅館 第十二岬丸 |
魚種 | 寒サバ | サイズ | 36cm ~ 45cm |
タックル | 竿:FUNETATSU IKASHAKURI | ||
コメント | 冬の風物詩 寒サバが開幕したので早々と釣行に 今年は、例年より良いような感じがしました。 忙しすぎて、自宅で数えると寒サバ61匹・メジロ3匹でたくさん釣ることができました。 今回、竿も初めて使いましたがイカシャクリは、寒サバでも青物でも扱いやすく良い感じで釣りが楽しめました。 |
||
Youtube | 和歌山 ラングイ 寒サバ |
送信日 | 2022/1/29 | 釣行日 | 2022/1/26 |
お名前 | ペンペン | 場所/船宿 | 京都 養老漁港 新幸丸 |
魚種 | アマダイ | サイズ | ~38cm |
タックル | 竿:FUNETATSU LIGHT GAME | ||
コメント | 底潮が動かない一日でしたが、新たに竿を購入。 アタリがとりやすく、今回も竿頭獲得です。 次回も楽しみです。 | ||
Youtube | 超高級魚が釣れるんです |